2012年7月29日日曜日

早朝より道路・公園一斉愛護作業を実施しました。

今日も早朝より気温がどんどん上昇する中、大東地区では一斉の道路愛護・丸子
山公園愛護作業を行いました。空き缶・ゴミ拾いや、花いっぱい運動、草刈などの
公共施設の維持管理・愛護作業は、今後も地域の共同作業としてしっかり取り組ん
でいきましょう。

愛護作業が終われば、すぐ大東七夕祭りです。

8月6日の本番に向けて各宮の準備が始まっています。

第438回大東七夕祭も天気に恵まれ、賑やかに開催できそうです。

2012年7月28日土曜日

初めての飯ごう炊飯 おいしかったよ

7月27日に大東小学校児童に呼びかけて「夏休みディキャンプ」が丸子山公園桜の
広場でありました。主催したのは生涯学習運営委員会で市の教育委員会社会教育
コーディネータ6人の協力を得ながら今年度初めて実施されました。

 参加した1年生から5年生19人の児童は「仲間を大切にする」「みんなが協力をする」
「いろんなことにチャレンジする」などの目標を掲げ、班活動に取り組みました。

 日中は33度まで気温が上昇しましたが、全員元気にテント設営や飯ごう炊飯・カレー作り
に挑戦しました。

 おわりの会では「大変楽しかった」「来年は一泊キャンプしたい」などの感想が出されました。
 最後に、河野副会長さんより「数日かけて準備されたスタッフのみなさんや、いろいろ体験
させてあげようと送り出してくれた家族の皆さんに感謝しましょう」と挨拶がありました。

真剣な眼差しで科学の実験に取り組みました。

7月24日に大東地域交流センターで生涯学習運営委員会主催の「おもしろ科学実験
出前講座」が開催され、町内の小学校児童や保護者など100人が参加しました。

 講師は先日、長年全国各地での出前実験による理科教育に貢献され読売教育賞優
秀賞を受賞された出雲科学館名誉館長、島根大学名誉教授の曽我部國久先生でした。


先生の真剣なお話に一点集中の充実した学校では味わえない授業となりました。
最後に一人ひとり汗だくで作った万華鏡は、夏休みの最高の宝となりました。

2012年7月22日日曜日

炎天下の下 雲南地区消防団操法大会が開催されました

7月22日斐伊川河川敷で第37回雲南地区消防団操法大会に、ポンプ車の部3団、
小型ポンプの部6団が出場し、それぞれに練習の成果を披露しました。

 ポンプ車の部で雲南市を代表して出場された大東方面隊自動車分団は奥出雲町
八川分団優勝に続き準優勝しました。 30度以上の猛暑の中大変ご苦労様でした。

 8月5日に開催される島根県消防操法大会に引き続き出場される皆様には、これまでの
練習の成果を存分に発揮し、悔いのない大会になるよう頑張ってください。

2012年7月21日土曜日

夏休みに入りラジオ体操が始まりました。

今日から夏休みに入り、今年も大東交流センター生涯学習運営委員会(石飛一成会長)
主催の「夏期ラジオ体操はじめ式」が大東小学校グランドで行われました。

参加した大東小学校区の児童や保護者、地域のみなさん約150人を前に、会長より「各
自治会なかよし班ごとに行われるラジオ体操に地域のみなさんもたくさん参加いただき、
一日の始まりをさわやかな挨拶と、ラジオ体操からスタートしましょう」と挨拶がありました。

6時30分になると上代、藤原スポーツ推進員さんの指導で元気いっぱいにラジオ体操を
行いました。

これから土日とお盆、雨天以外は毎日各地区でラジオ体操が行われます。健康増進や
地区交流を深める場として積極的に参加しましょう。

2012年7月18日水曜日

市政懇談会で活発な意見交換ができました。

 町内3会場で行われる平成24年度市政懇談会のうち最初の懇談会が7月17日に
大東地域交流センターで開催され、大東地区をはじめ周辺地区のみなさん約100人
が参加されました。


 当局からは市長、副市長、教育長、病院長をはじめ執行部職員約20数名が出席され、
今年度の市政運営方針や今後の地域づくりのあり方、市立病院の建設等について説明が
ありました。

 
 その後、参加された8人のみなさんから、市の財政運営の基本姿勢や地域防に対す
る行政の対応、社会教育行政のあり方、平成29年度開院予定の市立病院の機能などに
ついて発言があり、約2時間半にわたる熱心な意見交換が行われました。
 更にいろいろな機会を通じて、市政運営に関心を持ちましょう。

2012年7月12日木曜日

今年もスイカ提灯づくりが始まりました。

大東の夏の風物詩「大東七夕祭(8月6日)」が近づいてきました。
大東七夕祭りといえば子供七夕行列、スイカ提灯です。


北町北寿会の皆さんによるスイカ提灯の製作、補修作業が始まりました。
素人職人のこだわりの技で毎年素晴らしい大東ならではのスイカ提灯がで
きます。


今年も北町公民館作業所で汗を拭きながら大小約100個の提灯製作に励
んでおられます。


今年で438回目を迎える祭も、夏休みに入ると子供を中心に各12の宮ごと
に準備が始まります。