skip to main
|
skip to sidebar
大東地区自治振興協議会
2011年12月28日水曜日
今年の仕事を納めることができました。
外回りの大掃除は笹竹を使ったすす払い
中では智華おねえさんが気合の入った正月生け花飾り
矢壁会長は年季の入ったそば打ち!! おいしくいただきました。
本日28日は事務所の仕事納めです。朝から、協議会、NPO,交流センターの職員で事務所の大掃除を行い、昼食には矢壁会長手打ちの年越しそばをいただきました。
仕事納めでは矢壁協議会会長より、「来年は更に交流センターを拠点とした地区づくりが進展するようにご協力をよろしくお願いします。」
井上センター長より「来年は辰年にちなんで夢と希望が持てる飛躍の年になるよう頑張りましょう。」と挨拶がありました。
今年はかつてないいろいろな出来事に学ぶべき教訓が多かった1年でした。
「絆」の一字が示すように「地域力」が問われる時代です。
大東地区計画に掲げる「自立と生産」の実現に向けて更に英知を結集し行動しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
プロフィール
大東地区自治振興協議会
詳細プロフィールを表示
ページビューの合計
ブログ アーカイブ
►
2014
(23)
►
4月
(3)
►
3月
(9)
►
2月
(8)
►
1月
(3)
►
2013
(66)
►
12月
(8)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
1月
(5)
►
2012
(74)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(9)
►
1月
(5)
▼
2011
(13)
▼
12月
(9)
今年の仕事を納めることができました。
第4回雲南市立病院クリスマスコンサートが行われました。
地区内の空き家調査結果頂きました
第3回輝くたくみの技展が開催されました
今年最後の「朝の挨拶・声かけ活動」が行われました。
丸子山愛護作業・焼いも交流がありました
12月10日 少し早めのクリスマス会が2箇所でありました
大東小学校で校門通り初め式がありました
(主)松江木次線バイパス南本町工区着々と進行中です。
►
11月
(4)
►
2009
(2)
►
1月
(2)
0 件のコメント:
コメントを投稿